カテゴリー:基本方針3
-
「信州アルプス牛と彩り野菜のヘルシープレート」を紹介していただきました
2019.12.2
詳細を見る本年度、(株)しきさい旬さんと共同開発し、11月29日(いいにくの日)から販売を開始した花咲く長寿レシピ「信州アルプス牛と彩り野菜のヘルシープレート」について、JA長野県ブログ「長…
-
健康長寿・熱中症予防等を講義 ~ 農村女性ネットワークいな 視察研修 ~
2019.9.5
詳細を見る9月4日、長野県の上伊那地方から農村女性ネットワークいなの皆さんをお迎えし実践を交えた講義を行いました。 健康長寿については、長寿の里「佐久」プロジェクトの取り組みや「花咲く…
-
健康長寿に向けて熱中症対策等を講義 ~ 坂東市連合民生委員児童委員協議会 視察研修 ~
2019.6.22
詳細を見る6月18日、茨城県坂東市連合民生委員児童委員協議会の皆さんをお迎えし実践を交えた講義をさせていただきました。 健康長寿については、長寿の里「佐久」プロジェクトの取り組みや「花…
-
「花咲く長寿レシピ」について講義 - 全国発酵食品サミット in NAGANO –
2018.11.18
詳細を見る11月17日、長野市にあるホクト文化ホールをメイン会場として開催した全国発酵食品サミット in NAGANO「発酵の学校」の中で、健康長寿の秘訣は医食同源「花咲く長寿レシピ」講座と…
-
11月17日(土) 「花咲く長寿レシピ講座」を開催します - 全国発酵食品サミット in NAGANO –
2018.11.10
詳細を見る平成30年11月16日~18日の3日間、長野市にありますホクト文化ホールをメイン会場として「全国発酵食品サミット in NAGANO」が開催されます。 全国発酵食品サミットは、全…
-
花咲く長寿レシピがクックパッド「長野県公式キッチン」へ掲載されました
2018.11.4
詳細を見る本年度開発の花咲く長寿レシピのうち、JA長野厚生連佐久総合病院本院にある「レストラン白樺」と協力開発した2品が、クックパッドに掲載されました。この2品は長野県産のそば・きのこを食材…
-
「第5回 みんなでつくろう!長寿の里」を3月10日に開催しました
2018.3.11
詳細を見る3月10日、5年目を迎える食と健康をテーマとしたイベント、本年は全県普及を目的に長野市にあるJAアクティーホールにて「第5回 みんなでつくろう!長寿の里」を開催しました。 今…
-
3月10日(土)、「第5回 みんなでつくろう!長寿の里」を開催します
2018.2.2
詳細を見る平成30年3月10日(土)、長野市にありますJAアクティーホールで「第5回 みんなでつくろう!長寿の里」を開催します。 佐久地域で活躍する保健・医療・福祉の専門家をはじめとし…
-
長寿の里「佐久」プロジェクト、平成28年度事業が「知事表彰」をいただきました
2017.10.27
詳細を見る10月27日、長野県佐久合同庁舎で開催した「佐久地域 地域づくり優良事業成果発表会」にて知事表彰をいただきました。 今回は平成28年度に佐久地域で交付を受けた元気づくり支援金…
-
農作業安全・食農連携に向けて ~ 農業ワールド2017 ~
2017.10.14
詳細を見る10月13日、農業者の農作業安全や食・農を通した豊かな暮らしに向けた情報発信・情報収集を目的に、幕張メッセで開催したアジア最大の農業展は「農業ワールド2017」へ参加しました。当日…