カテゴリー:お知らせ
-
「冬の野菜づくりは『健康づくり』」 – 3月の一斉作業日を振り返る –
2020.4.3
詳細を見る3月で6か月間の活動が終了になります。 今月の一斉作業日としては「3月3日」「3月10日」、3月17日は修了式(3月26日記事参照)でした。 3月3日は外気温が10℃、ハウ…
-
「冬の野菜づくりは『健康づくり』」、本年度修了式を行ないました
2020.3.26
詳細を見る3月17日、日差しの暖かさが日に日に増す中、本年度の修了式を行ないました。 本年度参加の方へは修了証書、サポーターの方へは感謝状をお渡ししました。その後、皆さんと今年度を振り…
-
令和元年度「花咲く長寿レシピ集」のPDFを公開しました
2020.3.19
詳細を見る令和元年度「花咲く長寿レシピ集」のPDFを公開しました。 今年度は、幅広い年齢層に人気のカレーをヘルシーにアレンジしたレシピや信州アルプス牛にAコープの塩こうじパウダーまぶし…
-
「冬の野菜づくりは『健康づくり』」、第4回学習会を行ないました
2020.3.9
詳細を見る2月27日、(一財)農村保健研修センターにて「健康づくり学習会」を開催、第4回目は(一財)日本農村医学研究所の栁澤和也が「いつまでも農作業を楽しむ」としてお話させていただきました。…
-
「冬の野菜づくりは『健康づくり』」 – 2月の一斉作業日を振り返る –
2020.3.2
詳細を見る2月になりましたが暖かな日が続いています。 今月の一斉作業日としては「2月4日」「2月18日」「2月25日」に行いました。 2月4日は外気温が12℃、ハウス内は20℃前後で…
-
第3回プロジェクト会議を開催しました
2020.2.26
詳細を見る2月19日、長寿の里「佐久」プロジェクトの第3回会議を行ないました。 全体の進捗状況として、連携開発事業者と開発したレシピ・セットメニュー展開状況、地域への普及を目的に開催し…
-
「花咲く長寿レシピ講習会」を開催しました
2020.2.14
詳細を見る2月7日、川上村にあるヘルシーパークかわかみにて本年度3回目の講習会を開催しました。今回は、川上村から依頼をいただき、包括支援センターで開催している健康教室に参加されている方を対象…
-
「花咲く長寿レシピ講習会」を開催しました
2020.2.7
詳細を見る1月31日、南相木村公民館にて本年度2回目の講習会を開催しました。今回は、南相木村から依頼をいただき、保健補導員や食生活改善推進員の方を対象に実施しました。 まず、事務局から…
-
「冬の野菜づくりは『健康づくり』」、第3回学習会を行ないました
2020.2.3
詳細を見る1月29日、(一財)農村保健研修センターにて「健康づくり学習会」を開催、第3回目は南相木村の細井千重子先生に「いのちの視点の農あるくらし」としてお話していただきました。 細井…
-
「冬の野菜づくりは『健康づくり』」 – 1月の一斉作業日を振り返る –
2020.1.28
詳細を見る1月になり雪景色が少し見られるようになりましたが、暖冬が続いています。 今月の一斉作業日としては「1月7日」「1月14日」「1月21日」「1月28日」に行いました。 1月15日…