2017.1.25
野菜不足になりがちな麺類を彩りよく仕上げました。 豆乳入りの特製担々タレで塩分を抑え、信州ポークとたっぷりの野菜がおいしく食べられます。 エネルギー 63…
地元産プルーンの酸味と甘味を活かして、さっぱり食べられる野菜たっぷり焼肉丼です。 手軽に作れるので、男性や一人暮らしの方にもおすすめです。 エネルギー 5…
2016.4.28
心に残る信州の創作中華。長野県調理師会佐久平支部が開発した、佐久市産の米粉にくま笹を練りこんで作った麺(くま笹ミーセン)と味噌が主役で食卓を彩ります。 エネル…
2015.3.19
付け にんじんの甘煮 豚肉のやわらかりんご焼き エネルギー 240kcal たん白質 14.5g 食物繊維 1.9g …
トップページに戻る
2018.2.2
平成30年3月10日(土)、長野市にありますJAアクティーホールで「第5回 みん…
2018.6.28
6月28日、佐久市保健センターにて「さく・さく食育応援隊養成講座」が開催、2回目…
2020.3.19
令和元年度「花咲く長寿レシピ集」のPDFを公開しました。 今年度は、幅広い…
2016.6.2
6月1日、SBCラジオ「坂ちゃんのずくだせえぶりでい」内のコーナー、いいJAん!…
新鮮な魚介類たっぷり!サラダ感覚のヘルシーカルパッチョです。ドレッシングにはプル…
Copyright © 長寿の里「佐久」プロジェクト All rights reserved.